【最短で学ぶ】CANVAを使ったデザイン画像作成講座!

オンライン

無料アプリCANVAを使って、最短でプロ並みの画像が製作できるようになれます

こんなことを学びます

CANVAというグラフィック無料アプリをご存じですか?
このアプリ、本当によくできています。

SNSへの投稿デザインから、お店のメニューやチラシづくりなど
プリントアウトして使うデザインまで
どんなものでもグラフィカルに仕上げることができます。
しかも、とっても簡単なんです。

他のグラフィックアプリと根本的に違うところは、
テンプレートのレベルの高さにあります。

しかし、テンプレートをどう選べは良いか、それをどうアレンジしていくのが良いかがわからないという声も多く聞きます。

それらのテンプレートの選び方、変更の方法などを講習します。

私自身は長年大手電機メーカーでプロダクトデザイン業務に携わってきています。
仕事柄、画像を扱うillustratorやPowerPointを使って仕事をしているのですが、
CANVAのように、すぐに使えるグラフィックアプリに
出会ったことはありませんでした。

職業柄、このアプリがどうして使いやすいかを評価してみました。
操作箇所がまとまっていて一覧性があり
操作が記憶しやすいところにあると分析しています。

その使い方の部分も、オリジナルで作成したマニュアルを使ってしっかりお伝えします。

作りたいものがある方は、その対象のものをこの講習の中で作っていきます。
それが一番早く身につく方法だからです。
ぜひ作りたい対象をお持ちいただけるとよいかと思います。

講習内容は動画でお渡ししますので、ご自身で何度も復習することができます。
操作を覚えて、内容をより充実させていってください。

「自分の作りたいものを作る。」
グラフィックアプリはこの方法が一番操作が覚えられます。
「逆算式メソッド」での講習になります。

制作過程はコラージュする感覚ですすめられるので、
その過程そのものも楽しめます。

CANVAでの唯一マイナス点を挙げるとすると、
他の人と同じ画像で被る場合があることでしょうか。
それをカバーするためのノウハウもお伝えします。

今回このアプリを是非とも多くの方に知っていただきたいと思い、
この講座を作りました。

<こんなことを学びます>
・CANVAが使いこなせるようになる。
・CANVAのテンプレートの選び方がわかる。
・CANVAを使ってSNS投稿画像やメニューやチラシが作成できるようになる

<こんな風に教えます>
最初に簡単にレクチャーとデモを行い、
その後参加者の方たちに作業していただきます。

自分の作りたいと思うものが具体的にある方は、
そのコンテンツを用意しておいていただけると、
より身につけられると思います。
(コンテンツとは、文章や写真、画像などを指します。)
CANVAの中にも多数の画像がありますので、
そちらを利用するというのでも大丈夫です。

<条件>
スマホでも作業はできますが、
今回はPCでの作業をご説明したいと思います。
PCにCANVAをインストールしておいてください。

<プレゼント>
講習の様子は講習終了後に動画でプレゼンします。
復習に使って下さい。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
10人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料にはレッスン代が含まれます。

この講座の先生

Canvaの家庭教師 小笠原ひとみのプロフィール写真

Canvaの家庭教師 小笠原ひとみ

本人確認済み
  • 253人
  • 253回
先生ページを見る 先生に質問する
ひとり起業家をCanvaとzoomでサポートします

専門は、プロダクトデザインです。

ストアカでは主に、オンラインビジネスの必須アイテム
Canva、PowerPoint、zoomなどを教えています。

長年大手電機メーカーに勤務する傍ら、
副業でフィルムステンドグラスのサロン
「アトリエ楡の木」を立ち上げ ました。

「アトリエ楡の木」の特徴は世界に一つだけのオリジナル作品が
制作できるところです。

その特徴から、結婚式のウェルカムボードの
オリジナルデザインを手掛けてきました。

\お客様のイメージをデザイン画としてまとめ、
それをフィルムステンドで制作するの...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<当日のレッスンの流れ>
10分 講義
40分 ワーク作業
10分 質疑応答

個々のご要望に合わせてワーク時間を調整します。
続きを読む

こんな方を対象としています

お店のちらしやメニュー、教室の紹介、ポスターなどをより簡単に素敵に作りたい。
CANVAはインストールしているが、その使い方がよくわからない。
CANVAのテンプレートの選び方、変更の仕方がわからない。
CANVAの有効な使い方を知りたい。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「初心者でもわかりやすい講座」でした
    女性 50代

    初心者でしたが、わかりやすい内容で、実践的な使い方を学ぶことができる講座でした。
    今の仕事にも即戦力で活用できそうです。
    ありがとうございました。

    先生からのコメント

    この後ワードプレス講習を受講されるということでしたので、ワードプレス用にカスタムサイズからの制作方法をお伝えすることができてよかったと思っています。Canvaはどんなデザイン作業にも活用できますので、どんどん使ってくださいね。ありがとうございました。

  • この講座は「素晴らしい出会い」でした
    女性 50代

    親身かつ的確にご指導下さりました。
    課題蓄積の私ですが、これからも頼りにさせて頂き学ばせていただくつもりです。
    有り難うございました。

    先生からのコメント

    大丈夫、前進あるのみです。
    頼ってください!!!(笑)

  • プレゼン・資料作成のおすすめの先生プレゼン・資料作成の先生を探す

    プレゼン・資料作成の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す